雨の「百句苑」と「吉水園」で紅葉と絶景に癒やされる

約3週間前の出来事になりますが。
安芸太田町の加計で開催された、「五サー市」の続きです。
この日は前回の記事でも書きました通り、
スタンプラリーが行われており。
スタンプの設置場所であった、
「百句苑」にも足を運んでみる事にしました。
(郷土の俳人、後燈明俊治が1986年に創設した「俳句の庭」)


ここ、今回初めて訪れたのですけど。
眼下に広がる景色は、まさに感動モノ!
生憎の雨で、霞がかった景色ではありましたが、
おそらく、加計で一番眺望の良い場所ではないでしょうか。
雨風を凌げる建物もあり、思わず一句詠みたくなるほどでした。
(そんな才能はありませんが)


そしてその周辺ではちょうど、紅葉も見頃を迎えており。
ここに来るまでは、
「せっかくの紅葉シーズンなのに、雨で残念だな・・・」
と思っていたのですけど。
なにがなにが。
雨が瑞々しく滴る紅葉もまた、艷があって良いではないですか。
「五サー市」に合わせて一般公開された、
「吉水園」の紅葉もご覧のとおりの美しさでした。


さすがに、遠くの山々が赤く染まった風景を眺めるのは、
霧などで霞んで不向きな一日でしたけど。
雨の中の紅葉狩りも、風情があって良いですね。
- 関連記事
-
- 広島県の個人的に気になるイベント 2016-春-
- 五サー市を余すところ無く満喫!〆は温泉へ
- 雨の「百句苑」と「吉水園」で紅葉と絶景に癒やされる
- 美味いものと神楽が楽しめる加計の五サー市
- そば好きには堪らない美都温泉そばサミット
スポンサーサイト